一戸建ての売却は、一般的に難しいといわれているのをご存じでしょうか。
今回は、このようにいわれる原因についてご紹介します。
また、一戸建てをスムーズに売却するための対策法もお伝えいたしますので、現在不動産売却を考えている方はご参考になさってください。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
一戸建ての売却が難しいといわれる理由
一戸建ての売却が難しいといわれているのはなぜなのでしょうか。
以下でその理由を見てみましょう。
資産価値の低下が早い
一戸建てのマイナスポイントとして、資産価値の低下が早い点が挙げられます。
マンションは、耐用年数がおよそ50年なのに対し、木造住宅になるとおよそ20年です。
なんと半分以下の耐用年数となっています。
実際に、マンションよりも一戸建てのほうが劣化スピードが速く、それに比例して資産価値も下がっていくのです。
早期売却ができれば、ある程度の収益が見込めますが、劣化が進むと需要が少なくなっていき、建物を購入したいと思ってくれる方が少なくなります。
やっと買主が現れても、低い売却価格で契約締結してしまうケースも少なくないです。
もし、耐用年数に達している建物の場合は、建物自体には価値がないため、土地だけに値段が付いた状態で取引となります。
つまり、建物の査定額が0になってしまうのです。
需要が少ない
そもそも一戸建ては、マンションよりも需要が少ない傾向があります。
とくに都心の場合は、ライフスタイルの変化に伴い、集合住宅に住む方が多いです。
購入にはまとまった資金が必要ですが、マンションはわずかな初期費用さえあれば生活できる点も、需要がある理由と考えられるでしょう。
そもそも需要が少ない一戸建ての買主を見つけるのは、やはり難しいです。
マンションより価値の減少が早いというマイナスポイントもあるため、長年にわたって生活したいと考えている場合でも、集合住宅での暮らしを選ぶ方が多いのです。
さらに、今後は少子高齢化が今まで以上に加速していきます。
この状態が続けば、より一戸建ての需要は少なくなっていくばかりです。
都心部に少ない
一戸建ては、駅周辺の都心にはあまり見られず、どちらかといえば郊外で多く見かけます。
なかには、駅から離れた自然環境のある場所に、住宅地があるエリアも見受けられます。
この理由は、都心だと土地代が高くなってしまうためです。
家を建てる際のコストを削減する目的で、郊外のエリアを選ぶ方がほとんどとなっています。
しかし、郊外のなかには利便性が悪く、生活に悪影響を及ぼすケースもあるのが事実です。
たとえば、駅から離れているだけではなく、周辺でバスが運行しておらず、車移動が必須の場合は不便を感じるでしょう。
近年では、免許取得率が下がっているため、免許を持っていない若者は多く、こうした場所にある物件を購入しようとする方は少なくなるでしょう。
一戸建てがある場所の周辺環境によっては、買主が現れにくくなり、売却が難しいと感じてしまうかもしれません。
▼この記事も読まれています
価格査定の仕組みとは?不動産売却で相場や売却価格の調べ方を解説
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
一戸建ての物件が売れないよくある原因
一戸建ての物件が売れない場合、どのような原因が考えられるのでしょうか。
以下で詳しく見てみましょう。
価格が高い
よくある原因が、相場に対して価格が高いケースです。
そもそも販売されている建物が相場よりも高ければ、購入希望者は集まりません。
とくに一戸建ての場合は、先述したようにマンションよりも市場価値が低い傾向があります。
ただでさえ需要が少ない建物なのに、相場よりも高い価格で売り出していれば、誰も購入したいとは思わないのです。
価格を相場よりも高くしてしまう原因として考えられるのが、そもそもの市場価値をリサーチしていない点です。
市場価値を理解しないまま、自分が売り出したい価格をつけても意味はありません。
事前にリサーチしておかないと、いつまで経っても売れない状況になってしまいます。
需要が少ないエリアにある
建物が需要が少ないエリアにあると、買主がなかなか現れません。
たとえ住宅そのものが魅力的でも、周辺環境にマイナスポイントがあると、購入を避けられてしまいがちです。
とくに多いのが、郊外に物件があるケースです。
たとえば、駅から離れており、公共交通機関が利用できないと、車がないと生活が難しくなります。
また、スーパーマーケットやドラッグストアがないと、日常生活での買い物にも支障があります。
こうした周辺環境に住むのが現実的に難しいと、需要は少なくなってしまうでしょう。
築年数が古い
建物の築年数が古いよりも、新しい建物のほうが好まれます。
その理由は、築年数が古いと劣化が気になりやすいためです。
見た目がボロボロになっている、内装や外装が汚いなど、外観から悪い印象を与えてしまう場合があります。
また、古い家は耐久性も衰えており、設備や壁・屋根などの劣化が見られるケースも多いです。
多くの方は、こうした劣化が見られない物件の購入を望んでいます。
▼この記事も読まれています
不動産売却時に火災保険は解約する?必要な手続きや戻ってくるお金をご紹介
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
一戸建てをスムーズに売るための対策
売却が難しい場合は、以下の対策法が効果的です。
ぜひ実践してみてください。
タイミングを見極める
家はいつ売っても結果は同じだと思っていませんか。
実は、市場に出回った家が売れやすくなるタイミングがあるのです。
それは、引っ越しする方が多いといわれている2月から3月です。
この時期になると、就職したり進学したりなど、ライフスタイルの変化に伴って住み替えをする方が増えます。
このタイミングを見極めて物件を売れば、多くの方の目に情報が留まりやすくなるでしょう。
この時期が過ぎると一気に住み替えをする層は少なくなり、物件は売れにくくなります。
そのため、このタイミングに乗り遅れないように注意しながら、計画的に売り出すように意識してください。
おすすめポイントをアピールする
どのような家にも、おすすめできるポイントはあるはずです。
なかなか売れない場合は、ターゲットへのアピールが不足している可能性があるので、おすすめポイントを明確にしましょう。
たとえば、「間取りが広くファミリー層におすすめ」「おしゃれな内装で使い勝手が良い空間を求める方に」など、工夫次第でターゲット層に素敵な住まいであると伝えられます。
どのようなポイントがおすすめできるのか迷った場合は、マイナスポイントをプラスに言い換えるようにしてみましょう。
たとえば、駅から離れている物件でも「賑やかなエリアから離れており静かに生活できる」と言い換えられます。
良い印象を与えるだけで、購買意欲を促進できるかもしれません。
ホームステージング
劣化している建物に効果的なのが、ホームステージングです。
ホームステージングは、アメリカではじまった手法であり、日本国内でも多くの方が実践している対策法です。
室内に家具や照明などを設置して住空間を演出し、建物をおしゃれに演出して購買意欲を促進します。
建物を購入した後、部屋がどのような雰囲気になるかイメージしやすくなるメリットがあります。
この演出方法によって、築年数が古い家のマイナスイメージを解消し、「この家なら古臭さを感じない」と思ってもらえる可能性が高いです。
古い建物だからといって、買主が見つからないと決まったわけではありません。
工夫をするだけで多くの方に注目されるようになり、購入希望者現れる確率も上がるため、まずはこちらの方法を試してみてください。
▼この記事も読まれています
不動産売却における現状渡しとは?メリット・デメリットを解説!
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
まとめ
一戸建ての売却が難しいといわれる理由は、マンションよりも需要が少ない点が挙げられます。
売り出し価格が高く、築年数が古いなども、売れない原因として考えられるでしょう。
売却のタイミングを工夫しつつ、ホームステージングを試してみてはいかがでしょうか。
熊本市の不動産→熊本市の不動産を探すなら、株式会社しとうホームズへ (shitou-homes.com)
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む