不動産売却をする場合、一度引っ越しをしないといけないイメージが定着していますが、実際にはそうではありません。
今回は、住みながら自宅を売却するための方法を解説します。
それにより、どのようなメリットがあるのか、注意点は何かもお伝えするので、取引を検討中の方のお役に立てれば幸いです。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
不動産売却を住みながらおこなう方法
家に住みながら売却するには、いくつかの方法があります。
ここでは、不動産を売るための方法について解説します。
売り先行での売却
家を売る場合、「売り先行」と「買い先行」のうち、いずれかの方法を選ばなくてはなりません。
具体的には、家が売れてから新居を見つける方法を売り先行、新居を購入してから家を売る方法を買い先行といいます。
買い先行の場合、焦らずに物件探しができるため、理想的な新居を見つけられる利点があります。
とくにマイホームに対するこだわり条件が多く、妥協せずに引っ越し先を探したい場合は丁度良いでしょう。
しかし、買い先行の場合は、前の住まいの住宅ローンが残った状態で、新築を購入しなくてはなりません。
その結果、それぞれの住まいでローンが発生するため、費用負担が大きくなります。
なかには、収入状況により、新居購入で住宅ローンの利用が難しくなるケースもあるでしょう。
そのため、資金面で余裕がない限りは、売り先行での売却が基本となります。
売り先行であれば、家が売れてから引っ越し先を探せるため、ダブルローンが発生する心配はありません。
仮住まいが必要になりますが、売却活動期間が短ければ、費用負担も少なくなります。
リースバック
不動産を売却する場合には、まとまったお金が必要です。
お金に余裕がない場合、リースバックを選択する方法もあります。
リースバックは、不動産会社に住まいを売却して賃貸物件として住み続けられるため、仮住まいの必要がありません。
持家ではなくなってしまうものの、もともと住んでいた家を賃貸物件として契約できます。
家賃が発生しますが、家を購入するわけではないため、住宅ローンは発生しません。
「住みながら売却」と考えると、資金面でのハードルが高いと思われることもありますが、この方法であれば心配ないでしょう。
さらに、住まいを売却したことが近所の方に知られるリスクが低いです。
そもそも引っ越しをする必要がなく、今まで通りの生活を続けられるため、不動産会社と取引したと気付かれる心配がほとんどありません。
ただし、不動産会社から請求される家賃は、基本的に相場よりも高くなる傾向にあります。
毎月必ず支払わなくてはならないため、収入的に問題ないかを確認しましょう。
リバースモーゲージ
リバースモーゲージは、建物を担保にお金を借りられる方法です。
建物の所有者本人が他界すると、担保としていた建物が売却され、ローンが一括返済されます。
とくに、この方法は55歳から65歳の方が利用しているケースが多いです。
こちらも住む場所に困ることなく、資金面での不安を解消できますが、不動産を家族に残せなくなります。
たとえば、マイホームを相続させたい、子どもや孫のために残したいと考えている方には向きません。
しかし、月々の支払いは金利だけになるため、生活がどうしても厳しい場合に検討してみてはいかがでしょうか。
▼この記事も読まれています
価格査定の仕組みとは?不動産売却で相場や売却価格の調べ方を解説
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
不動産売却を住みながらおこなうメリットとデメリット
住みながら家を売却する場合、どのようなメリット・デメリットがあるのか把握しておいたほうが安心です。
以下で詳しく見てみましょう。
住み替え費用を手に入れられる
新しい環境で生活するためには費用がかかります。
引っ越し費用、マイホームの購入費用、さらには家具家電の買い替えなどがあることを考えると、かなりの費用が必要となるでしょう。
まとまった資金が準備できていれば問題ありませんが、なかには貯金がなく頭を悩ませている方もいるでしょう。
しかし、住みながら不動産を売る方法なら、家を売ったお金を住み替え費用としてそのまま利用できるのです。
また、そもそも住まいを売却するためには、住宅ローンを完済させなくてはなりません。
住みながら不動産を売れば、残債が残っている場合も無理なく完済できるでしょう。
内覧の対応がしやすい
内覧があった場合、現在自分が生活している状態を購入希望者にそのまま見せることができます。
リアルな生活感をアピールできるため、相手に「実際に家を購入した場合どのような空間になるのか」を伝えやすくなるでしょう。
また、購入希望者から質問があった場合、その回答に説得力が生まれます。
たとえば、日当たりや風通しなど、室内環境に関する質問があった場合、実際に住んでいる状態をもとに答えられます。
さらに、現在の暮らしの中でプラスに感じている要素をアピールポイントにできるため、購買意欲を促進しやすくなるでしょう。
生活感がマイナス要因になる場合も
誰かがすでに住んでいる状態は、マイナス要因として働いてしまう場合もあります。
たとえば、室内が散らかっていると、建物の印象が悪くなります。
また、家具や家電などが大量に置いてあると、室内がごちゃごちゃして見えてしまい、こちらも見栄えが悪くなる原因となるでしょう。
基本的に内覧で得た情報は、購入の意思決定に大きな影響を与えます。
そのため、生活感がマイナス要因になってしまい、買主が決まらなくなる恐れもあるのです。
とくに、室内が整理整頓されていない、汚れを放置したままなどの場合は、こうした可能性が高くなります。
せっかく内覧で真摯に対応しても、半年以上購入希望者が決まらないケースも少なくありません。
▼この記事も読まれています
不動産売却時に火災保険は解約する?必要な手続きや戻ってくるお金をご紹介
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
不動産売却を住みながらおこなう際の注意点
家を売る場合、どのような注意点があるのでしょうか。
以下で詳しく見てみましょう。
掃除をする
住みながら売却する場合、生活感の印象が悪く働いてしまう恐れがあります。
部屋が散らかっていると相手にマイナスイメージを与えてしまい、結果として売買契約締結につながらなくなる恐れが高いです。
内見の希望があった場合は、必ず掃除をおこないましょう。
キレイな状態に掃除されていれば、多少の生活感があっても気になりません。
完璧に整理整頓されていれば、モデルルームのような印象を与えられるため、むしろ好印象を与えられる可能性もあります。
掃除が苦手な方は、日頃から整理整頓をする癖をつけましょう。
急な内覧希望があっても、日頃からキレイにする習慣がついていれば、掃除にかかる時間を短縮できます。
新居探しをする
売却活動だけではなく、新居探しにも力を入れましょう。
新居が決まらないと、引っ越しはできません。
不動産会社に相談しながら、理想的な引っ越し先を見つけるとよいでしょう。
その際には、間取りや立地などの希望条件をピックアップするのがおすすめです。
あまりにも、こだわり条件が多いと物件が見つかりにくくなる恐れがあるため、できれば希望条件に優先順位をつけておきましょう。
たとえば、間取りよりも予算を重視する、通勤通学がしやすいよう立地を最優先にするなど、自分の生活スタイルに合わせて条件を考えてみましょう。
新居が見つかれば、引っ越しがスムーズになるかもしれません。
とくに、売り先行の場合は、引っ越し先が決まらないと、仮住まいの費用がかかる一方なので注意しましょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却における現状渡しとは?メリット・デメリットを解説!
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
まとめ
不動産売却は、売り先行や買い先行、リースバックなど、さまざまな方法があります。
住みながら家を売るのは、生活感が強く出てしまい、売れにくくなる可能性があるため注意が必要です。
それを解決するためには、日ごろから整理整頓をしておく、新居探しをするなどの注意点を意識しましょう。
熊本市の不動産→熊本市の不動産を探すなら、株式会社しとうホームズへ (shitou-homes.com)
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む